福祉用具のレンタル・販売

京都市で「安心No.1」を目指す
福祉用具レンタルサービスと販売。

「自分らしく生きたい!」
お客さまの尊厳を保つ「安心」サポートをさせていただきます。

お客さまのお身体の状態や居住環境などを伺って、福祉用具専門員と理学療法士の2つの視点から捉えた最適な福祉用具を提案しております。
レンタル用具は自社商品でバリエーションも豊富。素早くお客さまのニ-ズに対応できるのが「安心ライフ」の強みです。
福祉用具のほか、住み慣れた自宅で安心して暮らしていただけるよう住宅改修工事も手掛けております。

専門チームの一員として自覚をもつ。 関路 営業部長  ケアマネジャーさまから紹介いただいた方の身体状況や生活環境などをアセスメントし、状況に応じた福祉用具の選定・フィッティング・納品および住宅改修工事のプランニングを行っております。また営業部門の管理者として営業スタッフの現場教育、ケアマネジャーさまを対象にした勉強会の開催なども担当しています。
 

会社も人も成長を目指す

介護保険スタートの年に入社して今年で16年目です。当時は業界内で一番小さな会社でしたが、面接で仕事に対する社長の熱い思いを聞いて「夢」を感じ、この会社だったら自分も一緒に成長させてもらえそう、と思って転職を決めました。セールスのほか提案・企画もでき、思った以上にやりがいがあり大正解でした。

中間ユーザーのケアマネジャーさま、エンドユーザーのお客さまからはたくさんのことを教わります。入社当時、不勉強を指摘してくださったおかげで一念発起しましたし、営業における距離感の取り方なども学ばせていただきました。まさに「お客さまは先生」です。社内に答えはありません。

 

知識の領域を広げる

仕事では医療や福祉、建築家の方々ととチームを組み、お客さまの日常生活における相談や問題解決にあたります。それぞれが各分野のスペシャリストであり、当然話も専門領域に及びます。チームの一員としての機能をしっかり果たすためには専門用語などの知識と理解が必要となるため、他分野の勉強も欠かせません。

私たちはきちんと仕事をした上でお客さまに喜んでいただき、それによって対価をいただきます。レンタル用具の納品のみに留まらず、お客さまのちょっとした困りごとにも対処できる幅広い知識が必要です。ただ、過度の親切は、対処できなかった場合お客さまの不満にもつながりますので、その見極めも重要です。

 

情報共有を徹底させる

社内研修では講師として福祉用具の選定の仕方を指導するほか、お客さまと営業のやり取りを想定したロールプレイを実施しています。メーカーが主催する説明会などの外部研修にも積極的に参加し、営業スタッフにも参加を促して、現場で活かせることはないかを常にみんなで考えています。

同社では朝礼時に経営計画書に書かれている経営理念・活動方針等を全員で読み上げ、朝礼後は環境整備として、一斉に掃除を行ないます。経営計画書はいわばルールブックのようなもので、清掃作業も含め全社員がそれぞれの業務に入る前に情報を共有し、確認するためのツールとなっています。

私たちから皆様にお伝えしたいこと。

8割以上の福祉用具約600点を自社で購入。
だから私たちは倉庫内の用具を実際に触って構造を理解でき、
お客さまに最適な細やかなフィッティングが可能。
車いす、歩行器など使い勝手や好みに個人差が出やすい用具に対しては、多彩なバリエーションでご提案。
お客さまの不安をとりのぞくために。 望月 営業第2グループ より多くの方とかかわれる福祉系の仕事を希望していました。何社か見学に行った中、「安心ライフ」は毎回立ち上がって自然な笑顔で出迎えてくれ、どこより“ウェルカム”な印象でした。どうやら笑顔の秘密は朝礼時の表情筋体操にあったようで、いまは仕事へのウォーミングアップ効果も実感しています。
 

いろいろな経験がノウハウになる

入社当時、お客さまにご試用いただいた商品を納品したら、「違う」と言われたことがありました。実用性とは別に、その方の「こだわり」にまで思いが及んでいなかったことが原因でした。それからはもっと商品知識を増やして売れ筋もチェックし、納品時には何台かを乗り比べていただくようにしています。

お客さまから用具に関する質問を受けることがありますが、その場で答えられない場合は宿題として持ち帰り、自分で調べたりメーカーや先輩に聞くなどして、後からお返事させていただきます。お客さまからいただいた質問やさまざまな経験は、いまノウハウとなって自分の中に蓄積されています。

 

お客さまの安心に向けて

ベッドなど大きな用具には荷積み・組み立て・設置といった納品に附随する作業もあり、現場でまごついたらお客さまにご迷惑をかけしますし、不安にもさせてしまいます。それが商品への不満につながる可能性もありますので、事前にしっかり準備して、手際良く短時間でできるよう心がけています。

お客さまとのお話の中で、「買ったイスが組み立てられない」「テレビの設定ができない」など福祉用具以外のことで困っておられることがあります。そのようなときは自分ができることであればお手伝いさせていただきます。日常のことでも、話を聞いてあげるだけで気分が楽になられることも多いです。

ここが安心できる!

安心ライフのレンタルサービスが優れている理由

1. スタッフ一人ひとりが、高い意識で働いている
2. 福祉制度を熟知したスタッフの提案力
3. 車いすにおいては、選定への高い知識
4. レンタル商品が豊富
5. 独自の徹底した衛生管理

徹底した管理のもと、安心してお使いいただきたい。

レンタルから戻ってきた用具は殺菌・洗浄・消毒・点検・修理といった一連の作業の後、新品同様の姿で倉庫に保管。
経験と実績を重ねたベテランが「安心」に応えます。
モノを大切にすることは、人を大切にすること。 浪江 商品管理部 課長  入社時の14年前は社員も少なく、営業・配送・納品・点検・洗浄・商品管理といったすべての業務を経験しました。それが功を奏し、用具のメンテナンスについては自信をもっています。 型が古くてもきれいな状態であればお客さまは納得され、「新品みたいね」という嬉しい言葉をいただきました。
 

短納期にも対応できる体制

貸出が終わったものは本社の倉庫に戻ってきます。長年の経験で用品ごとに汚れやすい部分、痛みやすい箇所を把握していますので、手早くスムーズに作業を進めることができます。また、使用年数より使用頻度や使用状況によって差が出るため、それも考慮に入れて点検・洗浄を行っています。

欠損があれば修理も行うため、多種多様なパーツの中から必要なものがすぐ取り出せるよう倉庫内の整理整頓を徹底させています。以前は仕事が決まって納品までは日数の余裕がありましたが、最近は即日希望の方が増えてきました。そのため、誰が出荷を担当してもミスのないように出荷基準マニュアルを作成中です。

 

環境整備で社員の意識が向上

「安心ライフ」では朝礼後の30分間、ローテーションを組んで清掃作業を行ないます。社内はもちろん、お届けする商品に汚れが付かないよう社用車も掃除します。仕事に入る前に身体を動かすことは準備体操のようなもの。仕事場がきれいになった上、頭も身体もスッキリして気持ち良く仕事に取りかかれます。

掃除の効果として、モノを大切に使うようにもなりました。機能的にはまだ使える用具でもキズの多いものはデモンストレーション用に、車いすのマットレスは社員のイスに使っています。もったいないというより、モノの命をまっとうさせる。モノを大切にすることは、人を大切にすることにも通じます。

アフターフォローも安心です!

モニタリングへの取り組み

当社でレンタルされた用具に問題がないか、また、使い方やお困りごとがないかなど、全てのお客様をおひとりお一人伺っております。しっかりと点検を行い、問題があればその場でメンテナンスいたします。また、使い方のアドバイスなど、皆様が安心して快適にお使いいただけるようフォローさせていただいております。

まずは安心ライフにレンタルや販売について商品などを問い合わせてみる
お問い合わせ・ご相談は無料!
TEL 075-602-3288
メールでのお問い合わせ  info◎ansin-l.jp
まずは安心ライフに求人について今すぐエントリーしてみる、または、とりあえず聞いてみる
働いてみたい人はエントリー!
TEL 075-602-3288
「当社へ直接問い合わせる」はこちら
あさ学ナビへは下部のバナーをクリック! メールでのお問い合わせ  info◎ansin-l.jp
カタログダウンロード